
第18回医療サイバーセキュリティセミナー
〜医療現場におけるセキュリティインテリジェンス人材〜
急速に進展する医療のデジタルトランスフォーメーション(DX)は、患者中心のケアの実現や医療資源の最適化に大きく貢献しています。一方で、医療情報のサイバーリスクやシステム障害といったリスクも顕在化しており、それらに対応できる専門人材の育成は、喫緊の課題となっています。本セミナーでは、医療機関や関連企業における実践的な取り組み事例を紹介するとともに、医療分野特有のサイバーセキュリティ課題を見据えた人材育成の方向性と技術的視点を共有することを目的としています。参加者の皆様には、本日のプログラムを通じて、医療現場の安全と未来を担う新たな知見を得ていただき、それぞれの現場での実装にお役立ていただければ幸いです。
開催概要
- 日時: 2025年6月20日(金)16:00〜18:00
- 会場: 関西開場+オンライン
- オンライン参加: Microsoft Teamsセミナー(参加には、会員・非会員問わず事前登録が必要です。会員には登録リンクを配布、非会員は購入後登録リンクをお送りします。有料で参加可能)
プログラム
医療機関のサイバーリスクのハイエンド人材が活用するサイバーセキュリティインテリジェンスについてdeep diveします。
- オープニング – 一般社団法人医療サイバーセキュリティ協議会 理事長 村井勝
- あいさつ
- TLP、コンプライアンスについて(副理事長 鈴木)
- 講演 – 題目未定 鳥飼常任理事
- 講演 – 人材に必要なインテリジェンス アクセンチュア鐘ヶ江マネージングディレクタ ー
- 講演 – グローバルセキュリティエキスパート 人材育成に関する講演
- パネルディスカッション
- クロージング – 一般社団法人医療サイバーセキュリティ協議会 副理事長 鳥飼幸太
- 次回の開催予告
参加方法
- 会員様向け: 無償で参加できます。会員Teamsサイトにてご案内しているセミナー参加登録リンクより事前登録を行なってください。
- 非会員様向け: 有償で聴講できます。Yahoo! PassMarketにてチケットを販売予定です。詳細はWebページでの告知をご確認ください。
お申し込み・お問い合わせ
ご不明点は、医療サイバーセキュリティ協議会事務局までご連絡ください。