第19回 医療サイバーセキュリティ協議会セミナーのお知らせ

Spacious contemporary conference room with rows of tables and chairs, ready for meetings.

第19回 医療サイバーセキュリティ協議会セミナー

〜医療セキュリティ人材の実践的トレーニング: 医療機関におけるインシデント訓練〜

医療分野におけるサイバーセキュリティの最新トレンドと課題について、実務者や専門家の視点から深掘りするセミナーを開催いたします。今回のセミナーでは、MedCSCで提供予定の『病院特化型サイバー攻撃シナリオ・シミュレータ』を用いながら実践的模擬トレーニングセミナーを開催いたします。なお実践的模擬後レーニングセミナー企画のため、今回は現地参加者のみの受付を予定しています。(開催形式に変更がある場合はお知らせさせて頂きます。)

開催概要

  • 日時: 2025年10月28日(火)16:00〜18:00 (入場は15:30より)
  • 場所:TKPガーデンシティPREMIUM東京駅丸の内中央 カンファレンスルーム12C
       (アクセス
  • 参加対象
    • 登壇者組織+MedCSC会員+外部参加希望者。
      参加希望が多数の場合は抽選となります。
    • 参加には、事前登録が必要です。準備が出来次第事前登録サイトをお知らせいたしますので、参加登録してください。

プログラム

  • オープニング – 一般社団法人医療サイバーセキュリティ協議会
    • ごあいさつ
    • TLP、コンプライアンスについて
  • 病院特化型サイバー攻撃シナリオ・シミュレータに基づくロールプレイ
    • 講師 医療サイバーセキュリティ協議会 常任理事
         群馬大学医学部附属病院システム統合センター副センター長・ 准教授
         鳥飼幸太
    • 概要 医療機関におけるインシデント訓練通じたセキュリティ人材を育てるためのツールをご紹介します。
      本ツールは、教育ツールという側面もありながら、インシデントが発生した際に、「クロノロジー(Chronology)」ツールとして、災害時の情報や出来事を時系列に記録し、情報共有を行うことが可能です。インシデント時の収集した情報、発信した情報、その内容を「いつ」「誰から」「誰へ」といった情報を時系列で記録することで、混乱を防ぎ、迅速な状況把握や判断精度を高めるために活用されます。具体的シナリオを用意し、医療機関の実践的セキュリティ人材教育トレーニングの最新技術についてご講演いただきます。
  • ロールプレイの分析・振り返り
    • 医療サイバーセキュリティ協議会 鳥飼・松山・若村
  • クロージング – 一般社団法人医療サイバーセキュリティ協議会 
    • 次回の開催予告

参加方法

  • 会員様向け: 無償で参加できます。
          MedCSC Teamsの会員チャネルにて無償クーポンの情報をご確認の上、
          Yahoo! PassMarketにてチケットをお申し込みください。
  • 非会員様向け: 有償で聴講できます。
          Yahoo! PassMarketにてチケットをお申し込みください。

お申し込み・お問い合わせ

ご不明点は、医療サイバーセキュリティ協議会事務局までご連絡ください。

PAGE TOP